呉服やさんの優しさ。
今日は、初めて呉服屋さんへ行きました。
初めてでなんとなく入れずにいたら、
中から店主さんが声をかけてくださいました。
着付教室に通い始めたこと、きものはまだ初心者であること、でもいろんなことを知りたいということをお伝えしたところ…、本当にいろんなことを教えていただきました。
そこで扱っているのはすべて正絹で、染め、織りの反物やら、西陣泥金袋帯など、いろんなものを触らせてくださいました。
そして!!!
ごめんなさい、すごく長くなってしまったので、
お手数ではありますがつづきをクリックお願いします。
\ranking♡/

よろしければ、お願いいたします。
そこでは、反物をどれでも1万円、というお正月割引をなさっていたのです…
「仕立て屋さんを大事にしたい」
という店主さんの思いから、20万の付下げも、30万の訪問着も、どんなものでも全部1万円…。ただし、仕立て代は9万いただきますよ、というものでした。
本当はお得意様だけにお知らせすることだけれど、
あなたはまだきものを知らないようだから、もっと好きになってほしいから…、とのことでした。
そこには京都の帯やさんの方もいらっしゃっていました。
その方は、皇居の方々や芸能人の方を相手にするような方でした…。その方々と写真に一緒に写ってらしてびっくりです笑。
私は、あまりお金を持っていません。
出せてもせいぜい20万程度です。そのことは、最初に言っておきました。
そしたら…
付下げ(20万) → 10,500円
仕立て代 → 90,000円
正絹長襦袢仕立て代込(5万) → サービス(0円)
西陣泥金袋帯仕立て代込(35万) → 100,000円
私、ちょっと震えましたw
私が持っているのは全部化繊のもの。ということは、長襦袢も化繊のものです。
「絹のきものには、やっぱり絹の長襦袢を合わせてほしい。」
でも私はお金がないから、本当は長襦袢をナシにしたいけど、そうなると化繊を合わせることになるから「もう、サービス。これ以上は無理…笑」とのことでした。
すごく、店主さんを困らせてしまいました。
私のことを気に入っていただいて、ここまでしていただいて、本当にありがたかったです。これからは、そのお店に貢献していこうと思います。
そして帯やさんの話を聞いていたら、
京都に行きたいな~、って思いました(*・・*)笑
初めてでなんとなく入れずにいたら、
中から店主さんが声をかけてくださいました。
着付教室に通い始めたこと、きものはまだ初心者であること、でもいろんなことを知りたいということをお伝えしたところ…、本当にいろんなことを教えていただきました。
そこで扱っているのはすべて正絹で、染め、織りの反物やら、西陣泥金袋帯など、いろんなものを触らせてくださいました。
そして!!!
ごめんなさい、すごく長くなってしまったので、
お手数ではありますがつづきをクリックお願いします。
\ranking♡/
よろしければ、お願いいたします。
そこでは、反物をどれでも1万円、というお正月割引をなさっていたのです…
「仕立て屋さんを大事にしたい」
という店主さんの思いから、20万の付下げも、30万の訪問着も、どんなものでも全部1万円…。ただし、仕立て代は9万いただきますよ、というものでした。
本当はお得意様だけにお知らせすることだけれど、
あなたはまだきものを知らないようだから、もっと好きになってほしいから…、とのことでした。
そこには京都の帯やさんの方もいらっしゃっていました。
その方は、皇居の方々や芸能人の方を相手にするような方でした…。その方々と写真に一緒に写ってらしてびっくりです笑。
私は、あまりお金を持っていません。
出せてもせいぜい20万程度です。そのことは、最初に言っておきました。
そしたら…
付下げ(20万) → 10,500円
仕立て代 → 90,000円
正絹長襦袢仕立て代込(5万) → サービス(0円)
西陣泥金袋帯仕立て代込(35万) → 100,000円
私、ちょっと震えましたw
私が持っているのは全部化繊のもの。ということは、長襦袢も化繊のものです。
「絹のきものには、やっぱり絹の長襦袢を合わせてほしい。」
でも私はお金がないから、本当は長襦袢をナシにしたいけど、そうなると化繊を合わせることになるから「もう、サービス。これ以上は無理…笑」とのことでした。
すごく、店主さんを困らせてしまいました。
私のことを気に入っていただいて、ここまでしていただいて、本当にありがたかったです。これからは、そのお店に貢献していこうと思います。
そして帯やさんの話を聞いていたら、
京都に行きたいな~、って思いました(*・・*)笑
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
まい
年齢:
32
性別:
女性
誕生日:
1992/07/24
趣味:
呉服やさんでおしゃべり
自己紹介:
2014年1月、着付教室に通い始めました。
♡好き
ねこ、甘いもの、お茶、きもの、本、うつわ、かわいらしいもの、おいしいもの。
♡好き
ねこ、甘いもの、お茶、きもの、本、うつわ、かわいらしいもの、おいしいもの。
最新記事
名刺
忍者ツールズプロフィールは終了しました